ユーラシア大陸横断の準備と手続き1

日本一周と違って海外をバイクツーリングするためには
たくさんの書類や手続きなどが必要になります。

僕が実際やった順番で紹介します。

1.予防接種(2019年2月)

ほとんどの注射は複数回の接種が必要で、しかも2回目以降は
一週間後や1か月後など間をあけなければ接種を受けることが出来ません。

他の準備と違って後回しにすると旅に間に合わない恐れがあるので
早めに片付けるのが楽でおすすめです。

僕の場合はA型肝炎、破傷風、腸チフスを接種しました。

費用は総額で3万円弱でした。

野宿をするので狂犬病の接種を検討したのですが、正直なお医者さんに

「接種しても噛まれたらもう1度接種が必要なので貧乏旅行ならコスパ悪いです(意訳」

と優しく教えていただいたのでやめておきました…笑

接種は最寄りのトヨタ記念病院です。
ユーモアのある先生方が分かりやすく説明してくれるので納得して決めることが出来ました。

接種を受ける際に事前相談があるので決めかねている方は
候補をある程度絞ったら相談されて決めるのが良いかと思います。

2.登録証、車検証の入手(2月)

海外へバイクを輸出する際に必要となるのが登録証です。
自分の住んでいる地域の陸運局で発行してもらえると思います。

窓口の職員さんが取り扱ったことない可能性が高いので、
多少手間取るかもしれません。

このような書類です。
発行するために用意が必要だった書類は
パスポート
車検証(250ccのため軽自動車届出済書)
自賠責保険(旅の期間中も有効なもの)

届出済書が手元になかったのでまず再発行してもらいました。(これも陸運局)
その後相談窓口で事情を説明してしばらくすると登録証の申請用紙と旅行の工程表を記入することになりました。

工程表はフォーマットがないのでコピー用紙に行く国をひたすら箇条書き。順番など正確でなくてもよいとのこと。

書類は一週間後に受け取りに来てくださいといわれたのですが、仕事でこれないというと郵送してもらえることになりました。封筒と切手をコンビニで買ってきてお渡しし、手続き終了。

3.国際ナンバー、Jマークの申請(4月)

海外を実際に走る際に日本のナンバーではいけないので海外の道路で通用する国際ナンバーを発行する必要があります。小松自動車さんに発行をお願いしました。

本来JAFなどに相談した際に紹介される業者さんだと思うのですがネットで電話番号まで出てきたので直接連絡。

発行までの流れとしては
電話→FAXで申請書類を送ってもらう
→申請書類、パスポート、登録証などのコピーをFAXで返信
→指定の口座に料金を入金(3200円くらい?)という感じです。

1日で入金まで手続きして10日後に郵送されてきました。

もう1つのJマークというのは海外で走る車両につけるのが義務付けられたステッカーのことです。JAFで販売されていて、2枚組540円。電話、指定の口座に入金で郵送してもらえます。

あまりに大きいので貼る場所がなく、後日JAFで聞いたら残念なことにこのサイズしかないようです。

窓口では推奨できないけどボックスなどに貼る人が多いとのことでした。

Jマークは1週間以内で届いたと思います。

4.ロシアビザの申請

ロシアビザセンターで代行してもらいました。
URL:https://visa.d2.r-cms.jp/

僕の場合ロシア→モンゴル→ロシア→カザフスタンと
2回ロシアへ入国する必要がありました。

そのためビジネスのダブルビザという2か月の間で2回入国が
できるビザを作ってもらいました。費用は約3万円。

パスポートの原本を送る必要があるので、
パスポートがいる他の手続きと被らないように注意が必要です。

ビザの開始時期を指定できるので今回はロシア入国の5月13日から
2か月間有効となります。

証明写真も必要です。パスポートを持ってない方はパスポート、この後紹介する国際免許、ほかの国でのビザなど顔写真が必要なことが多いと思うのでネットでコンビニプリントなど安く写真を作っておくと便利かもしれません。

その2へ続きます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 西明石のジュン坊 より:

    これから大冒険へ出発する人の記事を読めるんや~。ワクワクするな!
    体に気をつけて楽しんでってください。

  2. tekkamenn4 より:

    ありがとうございます!ワクワクを共感出来たらうれしいですね。